旦那

旦那が夜勤だとご飯は何をしたらいい?ご飯のストレスや悩みを解決!

料理をする女性

夜勤の旦那をもつと、ご飯は何を作ったらいいのか悩みますよね。

「夜勤明けでも、朝だから朝ごはん?」「仕事に行くときは寝起きだけど夕ご飯?」

このように生活サイクルが違うと、どういう献立で出したらいいのか迷ってしまうでしょう。

 

共働きや小さな子供がいる家庭なら、やらないといけないことも多いので旦那のご飯に労力を使いたくはないですよね。

そこで、夜勤の旦那にはそういうご飯を準備したらいいのかをまとめてみました。

また、共働きや小さな子供がいることで時間がない家庭もありますし、料理が苦手という人もいるでしょう。

「時間がない!料理が苦手!」という人でもパッと出せるご飯も一緒にご紹介します。

 

旦那が夜勤・・ご飯の悩みを抱えている人が多い!

考える女性

旦那の夜勤、ご飯をどうしたらいいのか分からないという悩みを抱えている人も多いでしょう。

生活サイクルが違うので、夜勤明けはがっつり料理の方がいいのか、朝だからあっさり系の方がいいのか悩みますよね。

 

また、忙しい朝からがっつり料理をするのも大変ですし、正直面倒くさいと感じてしまいます。

  • 夜勤明けは夕食みたいなもの?
  • 仕事に行く前は朝ごはん?

このように、夜勤の旦那をもつとどういう感じでご飯を用意したらいいのか分からないものです。

 

それだけではなく、夕飯を考えるだけでも大変なのに、旦那用で別の献立を考えなければいけないのも結構苦痛なことでしょう。

できるなら、旦那が満足するものでパッと出せるご飯があれば嬉しいですよね。

 

「旦那のご飯なんて何でもいいじゃん」と思われがちですが、家事の中でご飯を考えるのが1番のストレス!

何でもいいと言われても「どんなご飯を出したらいいんだろう・・」と毎日考えてしまい、台所に立つのが憂鬱になってしまうでしょう。

 

旦那が夜勤!ご飯はどうしている?

ご飯

夜勤の旦那にどんなご飯を作っていますか?

夜勤に行くときの夕ご飯や夜勤明けの朝ごはんってすごく悩みますよね。

そもそも、夜に仕事へ行く旦那のご飯は夕ご飯なのか、寝起きだから朝ご飯なのか分からないですよね。

 

そこで、夜勤の旦那が食べやすいご飯をパターン別でご紹介します。

 

夜勤明け

夜に活動している旦那からすると、夜勤明けのご飯は夕ご飯と考えましょう。

 

しかし、仕事が終わると疲れと眠たさが勝ってしまうため、急に脂っこいものやがっつりしたものを食べるのはキツイです。

喉を通りやすいあっさりしたスープやうどん、そばなどがおすすめです。

 

そこから徐々に食欲が沸いてきたら、おにぎりやサラダを出してあげるといいでしょう。

夜勤明けということもあり、食事後はすぐに寝ることを考えるとがっつりこってり料理は胃への負担が大きいので、ご飯系でもおにぎりや雑炊などがいいですね。

夜勤は体力をかなり消費するので胃腸にも負担が少なく、栄養はしっかり取れるようにするためにもご飯や麺類を出すことが好ましいでしょう。

 

昼ご飯は食べるの?

昼ご飯を食べるかは、夜勤明けの時間帯にもよるでしょう。

 

例えば、朝の6時頃に帰ってきた場合、軽く朝ごはんを食べて一旦仮眠、昼頃に起きてきてがっつり食べるという人もいますし、帰ってくる時間が10時頃なら朝昼兼用で食事をとって、そのまま仕事の時間まで寝るという人もいます。

仮に、昼ご飯の時に起きてきて食べる旦那の場合は、炒飯やラーメンにオムライスなど普段と変わらない昼ご飯を出したらいいのです。

 

夜勤に行くとき

夜勤の時は、しっかり食べて行ってほしいのですが、寝起きなのでたくさんは食べられません。

普通なら夕ご飯でも、旦那からすると朝ご飯と考えましょう。

ちょっとしたおかずとおにぎりとみそ汁だけでも十分ですし、インスタントのスープパスタも食べやすくてお腹が膨れるのでおすすめです。

 

また、旦那の出勤に合わせて旦那用の夕飯を作るのは面倒なので、多めに作っておいた煮物や肉じゃがを冷凍しておくと、温めるだけですぐ出せるので時短で楽でしょう。

冬場なら、肉まんとかでも食べやすく喜ばれます。

 

「今日はちょっと食べられないな・・」という時には、エネルギードリンクゼリーを常備しておくと便利です。

 

時間がない!料理が苦手!そんな人でもパッと出せるご飯とは

料理を作る女性

共働きや小さな子供がいる家庭では、旦那の帰宅時間や出勤時間に合わせてご飯を出すのは大変という人もいるでしょう。

そんな人でもすぐに出せる料理や旦那が自分で温めて食べられる料理があると便利ですよね。

 

例えば、夕飯の時におかずを多めに作り、小分けに冷凍しておくとすぐに温めて出すことができます。

また、冷凍おかずのストックが何種類かあれば「何食べたい?」と旦那に聞いてあげる事もできますし、旦那が自分で選んで食べることもできるのです。

 

旦那と生活サイクルが違うからといって、何度も料理を作るなんて大変!

主婦はメインの家事だけではなくやらないといけない事が多いうえに、共働きや小さな子供がいる家庭なら旦那のご飯だけに時間を取られるわけにはいきません。

時間がない人は、毎日作るおかずを少しずつ冷凍保存をし、料理が苦手な人は簡単な冷凍食品をストックしたり、「混ぜるだけ、和えるだけ、火にかけるだけ」という簡単に作れるご飯キッドを買っておきましょう。

 

パスタなども茹でた後に冷凍することができるので、子供や自分に夕飯を作った時に旦那の分も作っておいて冷凍するのがおすすめです。

旦那の夕飯のために色々買い込む必要もなく、いつもの夕飯を1人分多めに作るだけで十分!

 

揚げ物などは冷凍ができないので旦那が休みの日に作ってあげた方がいいでしょう。

また、魚などはコンビニで温めるだけのものも売っていますし、湯煎するだけの煮魚もスーパーに売っているのでストックしておくと便利です。

 

 

旦那が夜勤!人によって食べれるご飯は違う

手紙とご飯

夜勤明けでも、ヨーグルトだけでいいという人もいれば、丼ものが食べたいという人もいます。

人によって食べやすいものは違うので、必ずしも自分の旦那もあっさり系を好んで食べるとは言い切れません。

また、その日の体調によっても食べたいものは変わってくるので色んなパターンでご飯の準備をしておく方がいいでしょう。

 

しかし、その都度旦那に聞いてからご飯を作るのは大変ですし、それが毎日となるとさすがにしんどいですよね。

だからこそ、冷凍食品のストックを多めに作って置いたり、インスタントのスープやみそ汁、ゼリーなど準備してあると助かりますよね。

 

まずは、どんなものが食べやすいのかを旦那に確認しておくと、夜勤明けや夜勤に行くときに出すご飯も悩まなくて済むでしょう。

また、冷凍おかずなどをストックしておくと、忙しい時や家にいない時でも旦那に温めて食べてもらうこともできるので試してみてください。

 

スポンサーリンク

旦那夜勤の関連記事

キレる女性
旦那の夜勤でイライラ!育児に追われて我慢の限界・・ワンオペ育児を乗り切るための3つ工夫!

旦那が夜勤で、ほぼワンオペ状態!なんて家庭はたくさんありますよね。 毎日育児や家事に追われていて、「すごく大変」「疲れる」と感じている人も多いでしょう。 そこで、ワンオペ育児はもう限界と感じているあな ...

続きを見る

旦那が夜勤で寂しい
旦那が夜勤で寂しいと感じることは変?すれ違いの生活で不安な時の対処法!

「旦那が夜勤で寂しい・・」「不安」と感じている女性はたくさんいます。 そんな悩みを周りの友達に相談したとしても「寂しいなんて思うの?」「仕事なのに?」と笑われてしまいそうで言えないと感じている人もいる ...

続きを見る

旦那夜勤子育て
旦那が夜勤!子育てで大変な妻の本音とワンオペ育児を楽しむための4つの工夫

夜勤の旦那をもつと、家事や育児で毎日が戦争状態・・なんて家庭も多いと思います。 子供の「今しかない」この時期を、家のことでいっぱいいっぱいになり子育てを楽しめない!なんてことにはしたくないですよね。 ...

続きを見る

ソファーに横になる女性
旦那が夜勤でストレス!生活サイクルのすれ違いは不仲の原因に・・夫婦円満の秘訣とは

夜勤の旦那をもつ妻にとっては、普段の家事も育児もかなり疲れてしまうもの・・ 「仕事だから」と分かっているつもりでも、旦那に対してイライラしたりストレスが溜まってしまいます。 そこで、妻が感じる夜勤旦那 ...

続きを見る

旦那夜勤専業主婦
【旦那が夜勤!】専業主婦が感じている夜勤旦那への不安とその対処法!

夜勤の旦那をもつと、生活サイクルの違いで悩まされることも多いと思います。 夜勤旦那ならではの専業主婦泣かせの大きな問題! それは、日中に家事がしにくくなってしまうということです。 多くの女性がその問題 ...

続きを見る

時計を見る女性
【旦那が夜勤】共働きのメリットとデメリット!夫婦円満に過ごすためには?

旦那が夜勤というだけでも生活サイクルの違いですれ違ってしまいそう・・と不安になる人も多いです。 そこに共働きとなると、もっと夫婦の時間が減ってしまい、すれ違ったままになるのではないかと心配になりますよ ...

続きを見る

考える女性
【旦那が夜勤】夜の空き巣や居空きが怖い・・6つの防犯対策とは?

旦那が夜勤で「夜は1人」「子供と私だけ・・」という家庭も多いと思います。 しかし、夜に旦那がいないというのは不安も多く、何かあったら怖いと感じている人もいるでしょう。   もしもの時のこと考 ...

続きを見る

-旦那