旦那が嫌いで離婚したいと感じている女性はたくさんいます。
離婚したいと思いながらの結婚生活は辛いはず・・
しかし、はじめは好き同士で結婚を決めたのに、「離婚したい」とまで感じてしまう理由は何でしょうか?
また、離婚したいと言う人は多くても、実際に離婚に踏み切る女性は少なく、別れるのも簡単ではありません。
離婚の大変さを知らないまま、簡単に離婚を決断してしまうと後悔することになるので要注意!
そこで、【旦那と離婚したいと感じる理由】や【旦那が嫌いでも離婚しない妻の本音】【簡単に離婚はできない理由】をご紹介します。
旦那のことが嫌い!離婚したいと感じる理由とは
結婚する前は大好きで仕方なかった旦那・・
今では、好きな気持ちはなく、旦那のことが嫌いで仕方ない!という人は多いはずです。
女性が「離婚したい!」と思ってしまう程、結婚生活に嫌気がさしてしまう理由は一体何でしょうか?
そこで、旦那のことが嫌いで離婚したいと感じる最も多い理由をご紹介します。
性格が合わない
旦那と言っても、元は他人・・性格が合わないこともたくさんあるでしょう。
結婚したばかりの頃はお互い合わせ合っていたことで、何も問題はなかったのに、慣れてくるとどんどん性格が合わないことに気が付いてきます。
家事のやり方や、子育てについてなど、考え方や性格が合わないだけで、一緒に生活するのも疲れてしまいますよね。
性格が合わないと、話も共感してもらえないので、次第に会話も減っていきます。
性格が合わない旦那とこれから先もずっと一緒に生活していくことを考えると、離婚したいと感じてしまうのも仕方がないでしょう。
女性として見てくれない
結婚しても、子供を産んでも、女性は女性として見られたい気持ちがあります。
しかし、結婚生活が長くなってくると旦那からは家政婦のように扱われている気がしてくるのです。
例えば、
- 家事をして当たり前
- ありがとうは言われない
- オシャレをしても無関心
- 誕生日も現金を渡される
- 結婚記念日も何もしてくれない
このように、男性は悪気がなくても、女性にとって女として見てもらえていないことは何よりも屈辱です。
妻や母である前に女性!いつまでたっても、「きれい」「かわいい」と言われたいのです。
このまま女性としての輝きを失い、家政婦のような毎日を送るのなら離婚したいと感じてしまうようになります。
旦那が浮気をしている
旦那の浮気が原因で離婚したいと感じてしまうのは当然のことでしょう。
仕事を頑張る旦那の為に、育児や家事を頑張って家庭を守っていたのに、浮気なんてされているとわかったら怒り狂ってしまいます。
旦那の裏切り行為を簡単には許すことはできず、信頼関係も壊れてしまいます。
旦那に浮気されたら、誰もが離婚したいと思うでしょう。
関係が冷めきっている
旦那との会話は弾まず、お互い何をするにも別々・・冷めきった関係をこの先も続けているのは辛いものです。
顔を合わせたら喧嘩ばかりで、そのうち「こんな旦那と一生を共にするのは嫌だ」と感じてしまうでしょう。
夫婦としての関係が冷めきっていると、楽しい事も見つけられず、次第に不満が溜まっていきます。
毎日毎日、嫌いな旦那の為に家事を頑張るだけなんて絶対にいやですよね。
その結果、今の生活に嫌気がさしてしまい、離婚したいと考えてしまうのです。
旦那が嫌いでも離婚しない妻の本音!
「旦那が嫌い」「離婚したい」と言う人はたくさんいますが、実際に離婚に踏み切る人というのはかなり少ないのです。
旦那が嫌いなのに離婚しない理由は一体何でしょうか?
旦那が嫌いでも離婚しない理由をお教えします。
子供のため
子供がいる場合は、自分の意志だけでは離婚はできません。
例え、夫婦仲が悪くても、子供にとっては大好きなお父さんだったりもします。
また、ダメな夫=ダメな父親とは言い切れません。
離婚することによって、子供が悲しい思いをすることを考えると、離婚しようとは思えないでしょう。
離婚したら生活ができない
離婚してしまうと、収入減を失ってしまいます。
旦那のことは嫌いでも、それなりの生活ができているのも旦那のおかげなのです。
また、離婚するとマイホームや車も手放さなければいけません。
旦那のことは嫌いでも、離婚した後の経済的負担や精神的負担を考えると、旦那が嫌いでも今の生活を失ってしまう方がしんどいでしょう。
そういった理由から、離婚しない方が安全だ!と思う人が多いのです。
仕事復帰したくない
離婚をするのなら、仕事復帰しなければなりません。
離婚後は、自分で稼いで生活をしていかなければいけないので、離婚するのならまずは仕事のことを考えるでしょう。
しかし、なかなか正社員で見つけるのは難しく、フルタイムで働きながらの生活は不安に感じるものです。
また、仕事復帰にもブランクがあると尚更不安も大きくなります。
やはり、離婚後のことを考えると、離婚する勇気は出てこないですよね。
一生1人で過ごすのは不安
一時、熟年離婚というのをよく耳にしました。
しかし、あれはお金がある人がするもの・・
実際は、生活するために働かないといけないですし、歳がいくほどどこまで働けるのかも分かりません。
ある程度の自由に使えるお金があったとしても、老後一生1人で過ごすことを考えると不安になります。
不安を抱えながら1人で生きていくことを考えると、離婚はしない方がいいのでしょう。
別れたいと思っても簡単に離婚はできない!
別れたいと思っても、簡単に離婚はできません。
離婚をするには、お金もかかりますし、労力も必要になってきます。
離婚する準備はとても大変で、それが面倒なので離婚しない夫婦もたくさんいます。
例えば、
- 引っ越し先を決める
- 家電や家具をそろえる
- まとまったお金を準備する
- 仕事を決める
- 子供がいれば子供の学校関係
- 戸籍移動や住所変更
- 親への説明
- 調停をするなら、その手続き
このように、離婚する前に済ませないといけない問題がたくさんあります。
また、離婚についての話し合いもあるので、子供がいる場合はかなり時間もかかるでしょうし、労力が必要になってきます。
それでも、DVやモラハラによってすぐに離婚がしたいと言うのであれば、まずは別居をして離婚の準備を進めていくといいでしょう。
しかし、離婚するというのは精神的にも体力的にも大変な作業ですが、離婚後は仕事や家事、育児などでもっと大変なことも多くなります。
何も考えずに離婚してしまうと、後悔することになるので、しっかりと考えた上で行動しましょう。
旦那が嫌いでも、家庭が円満なら離婚しない方がいい
長い結婚生活で、何度も喧嘩したり、ぶつかり合うこともあるでしょう。
また、一緒に生活していると合わない部分や許せないことがあっても不思議ではありません。
旦那を嫌いになるのも1度や2度では済まないでしょう。
しかし、それはお互いさまで、旦那もあなたの許せない部分があると思います。
夫婦というのは、好きや嫌いという感情で成り立つものではありません。
嫌な部分もムカつく部分も全て受け入れてこそ夫婦なのです。
どんなにお互いが嫌い合っていても、旦那は家族のために仕事にいきますし、妻は毎日旦那の分のご飯も作ります。
お互いが、家族の為に頑張っていることも愛情の1つだと思います。
また、旦那のことが嫌いでも、何の心配もなく生活ができているなら家庭は円満だということです。
どんなに旦那が嫌いでも、経済的に安定しているのなら離婚はしない方が幸せです。
結婚生活は旦那の事を嫌いになったり、「たまには良いところあるじゃん!」と見直すところが出てきたりの繰り返しです。
ただ旦那が嫌いという理由だけで離婚を考えるのはやめましょう。
スポンサーリンク
旦那嫌いの関連記事
-
旦那のことが死ぬほど嫌い!!10選 もう嫌!夫との闘い…
旦那(夫)のことが死ぬほど嫌い!と思ってい奥さんは意外と多いです。 特に、結婚後5年・10年・15年とすぎえると、「嫌!!」という気持ちも強くなります。 死ぬほど嫌い!!という奥さんの理 ...
続きを見る
-
旦那(夫)が嫌いで仕方がない!嫌いになった理由6選と嫌いすぎて辛い時の対処法
大好きだったはずの旦那が今では嫌いで仕方がない・・と悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。 旦那が嫌いでたまらない 嫌いな夫と一緒にいるのが辛い このように、結婚生活が苦痛になってしまっている人が ...
続きを見る
-
【旦那が嫌い】新婚なのに旦那(夫)が嫌いになることもある?嫌いになった5つの原因とその対処法!
大好きな人と結婚、夢が膨らむ新婚生活! しかし、結婚した途端に旦那が嫌いになってしまい「どうしたらいいの・・」と悩んでいる人もいるでしょう。 なぜか旦那が鬱陶しい 嫌いで仕方がない 新婚なのに旦那が嫌 ...
続きを見る
-
産後の旦那嫌いはホルモンバランスが原因?旦那嫌いになると理由とその対処法!
子供を産んだ途端に、旦那が嫌いになってしまった・・と悩んでる女性は意外と多いのです。 今までは仲が良かったのに、旦那の顔を見るだけでイライラしてしまい、精神的にも辛い!! その原因は「産後のホルモンバ ...
続きを見る
-
旦那が嫌いになったら別居はあり?別居のメリットとデメリット!
旦那のことが嫌い・・別居をした方がいいのか悩んでいませんか? しかし、なかなか別居する勇気が出ず、踏みとどまっている人もいるでしょう。 また、嫌いになっただけで別居をすることが正解なのかわからないと感 ...
続きを見る
-
旦那が嫌いになった瞬間6選!旦那のことが嫌いになった時の解決方法とは?
付き合っている時は大好きだったのに、旦那のことが嫌いになったという女性はたくさんいます。 好きだったのに、急に旦那が嫌いになった 旦那が嫌いになったらどうしたらいいの? 嫌いになった旦那を好きになる方 ...
続きを見る
-
【旦那の嘘つき治し方8選】懲らしめるのはあり?約束を守らない旦那の対処法
嘘をつく旦那さんはちょくちょくいます。 また、結婚当初は全くうそをつかなかった旦那さんも日が経つにつれ嘘をついたり、約束を守らない人になってしまって信じられなくなることも… 旦那の嘘は、 ...
続きを見る