「旦那のだらしないところが嫌」「何も手伝ってくれない」と旦那に対して不満を抱えている人は多いでしょう。
付き合っていた頃は、嫌いになるようなところはなかったのに、結婚をきっかけに嫌なところが見えてしまうこともあります。
女性が旦那のことを嫌いになってしまう瞬間とはどういう時なのかをまとめてみました。
また、せっかく結婚して夫婦になったからには、仲良く暮らしていきたいと思うのが本心・・
そこで、「旦那のことが嫌いになりそう」と悩んでいる人に、ストレス発散方法と夫婦円満の秘訣をご紹介します。
旦那が嫌いになりそうな瞬間!
どんなに好きで結婚したとしても、慣れてくると嫌な部分が見えてくることもあります。
初めは我慢していても、どんどんストレスになってしまうだけでなく、旦那のことが嫌いになってしまうことも・・
一体どのようなことで「旦那のことが嫌いになりそう」と感じるのでしょうか。
そこで、世間の妻が旦那に抱いている不満をまとめてみました。
家事や育児を手伝ってくれない
どんなに忙しくしていても、家事や育児は嫁任せ・・
手伝ってほしいとお願いしても「仕事で疲れているから」と無関心な旦那にイライラしてしまいます。
家事や育児を手伝わないだけでなく、脱いだ靴下もそのままになっていたり、使ったコップや爪切りも直していないことばかりで、負担を増やしてくれる旦那にストレスが溜まりっぱなしになっている人も多いでしょう。
家事や育児を全く手伝ってくれない旦那だと、嫌いになりそうなのも当然です。
思いやりがない
一緒に生活していても、嫁は家のことをするのが当たり前!「ありがとう」や「大丈夫?」「手伝おうか?」なんて言ってもくれない旦那にイラッとしますよね。
結婚生活では思いやりはとても大切な夫婦のコミュニケーションです。
どんなに腹が立つことがあっても、喧嘩をしても、お互いに思いやる気持ちがあれば仲良く過ごせますが、思いやりがない旦那との結婚生活では何かと苦痛に感じることも多いでしょう。
思いやりがない旦那だと嫌いになりそうと感じても仕方がありません。
文句が多い
何かにつけて文句が多い旦那は嫌われる傾向にあります。
例えば、料理1つにしても「あれは嫌い」「今日はあっさり系の方が良かった」など一々文句を言ったり、掃除をしても「なんか散らかってるけど、掃除してるって言えるの?」など、主婦の忙しさや大変さを知らないくせに、どんどん文句を言ってくる旦那にイライラします。
姑でもないのに、文句ばかり言われると息が詰まってきて、旦那のことが嫌いになってしまうでしょう。
何事も相談なしで決める
夫婦なのに、なんの相談もなしに色々決めてこられるとイラッとしますよね。
旦那のことだけならまだしも、車の購入や趣味で使う○十万するような高額商品も相談もなしに買って来たり、大切な話でも旦那1人で決めてしまうことに「先に相談してよ!」と怒りを通り越して呆れてしまうことも・・
報告・連絡・相談ができない旦那との結婚生活に疲れてしまい、嫌いになりそうと感じるのも仕方がないでしょう。
時間にルーズ
「何分に出るからね」と言っても、なかなか動こうとしない旦那・・催促しても「俺はすぐに用意できるから」とスマホゲーム。
結局、旦那の準備が遅いせいで時間に遅れることばかりで、イライラしてしまいます。
時間も守れないうえに、反省の様子もない旦那のルーズっぷりに我慢の限界!と感じてしまうのも当然でしょう。
不潔
加齢臭は女性よりも男性の方がきつく、たばこを吸っていたり、汗の臭いなどでもっときつい臭いになってしまう人もいます。
「くさい」と感じると、洗濯も分けたくなってしまったり、近づくのも嫌になるほど生理的に受け付けられなくなってしまうのです。
また、体系が変わってしまいお腹が出ている旦那に「だらしない」と感じ、一緒に歩くのも嫌だと感じることも・・
何をするにもだらしなさや臭いが気になりイライラしてしまいます。
旦那を嫌いになりそう・・溜まったストレスの発散方法
結婚生活が長くなってくると、1つや2つ旦那の嫌な部分が見えくることもあります。
嫌なところが見えてくると、次から次へと嫌な部分に目がいき、「嫌いになりそう・・」と感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、一緒に生活していると何度も旦那のことが嫌いになるのは不思議なことではありません。
女性は家事や育児に追われストレスが溜まりますし、男性は仕事でイライラすることもあります。
お互い疲れてくると、不機嫌になったり喧嘩をきっかけに「もう嫌い!」「なんで結婚したんだろう」と思うことがあって当然です。
「なんで嫌いになりそうなんだろう」と思い詰めるのではなく、そういう時もある!と開き直ることが大切です。
また、ストレスが溜まってくると気持ちに余裕がなくなってしまい、夫婦でぶつかり合うことが増えてしまいます。
そこで、自分にあったストレス発散方法を見つけて、小まめにガス抜きをすることはとても重要なのです。
例えば、
- 買い物をする
- 気持ちの落ち着くハーブティーや紅茶を飲む
- 友達とランチにいく
- 実家に帰る
- 美容院に行く
- 美味しいものを食べる
このように、思いっきり楽しむ日を月に1回でも作ることで、気持ちにも余裕が出てきて、旦那にも優しく接することができるのです。
どんなにイライラしていても人は誰かに優しくされると、なぜか優しい気持ちになるもの!
女性が旦那に優しくすることで、旦那も優しく接してくれるようになりますよ。
ストレスを溜めないように小まめに発散することは、夫婦円満に繋がっていくのです。
夫婦円満の秘訣は1人の時間を大切にする!
旦那のことが嫌い・・と答える人のほとんどが「1人の時間」をもてていません。
家事や育児に追われていると、1人の時間を作ることが難しくなるだけでなく、睡眠不足や疲れにストレスでどうしても息が詰まってきてしまいます。
男性も、毎日仕事でのストレスや疲れもあり、家でも嫁からの「家事や育児を手伝え~」という威圧でストレスを感じているので、お互いにストレスが溜まった状態では夫婦喧嘩も多くなってしまい、夫婦仲が悪くなってしまうのです。
そこで大切なのが、お互いに協力し合って「1人の時間」を作ることです。
例えば、「今度の日曜日は、家のことはやっておくから出掛けておいでよ」という様に、月に1回でもお互いが協力し合って1人の時間をもてるような機会を作りましょう。
また、旦那に協力してもらうことで、家事や育児の大変さに気がついてくれるきっかけにもなり、自分の時間も作れるという一石二鳥ですよね。
1人の時間をもてるようになると、気持ちにも余裕が出てくるので、旦那の嫌な部分も目をつぶることができますし、旦那のことが嫌いになりそうだったことも、ストレスを発散することで「ま~いいか」とポイティブに考えられるようになり、気にならなくなってきます。
結果、「1人の時間を大切にすること」は夫婦円満に繋がっていくので、是非参考にしてください。
スポンサーリンク
旦那が嫌いの関連記事
-
旦那(夫)が嫌いで仕方がない!嫌いになった理由6選と嫌いすぎて辛い時の対処法
大好きだったはずの旦那が今では嫌いで仕方がない・・と悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。 旦那が嫌いでたまらない 嫌いな夫と一緒にいるのが辛い このように、結婚生活が苦痛になってしまっている人が ...
続きを見る
-
【旦那が嫌い】新婚なのに旦那(夫)が嫌いになることもある?嫌いになった5つの原因とその対処法!
大好きな人と結婚、夢が膨らむ新婚生活! しかし、結婚した途端に旦那が嫌いになってしまい「どうしたらいいの・・」と悩んでいる人もいるでしょう。 なぜか旦那が鬱陶しい 嫌いで仕方がない 新婚なのに旦那が嫌 ...
続きを見る
-
産後の旦那嫌いはホルモンバランスが原因?旦那嫌いになると理由とその対処法!
子供を産んだ途端に、旦那が嫌いになってしまった・・と悩んでる女性は意外と多いのです。 今までは仲が良かったのに、旦那の顔を見るだけでイライラしてしまい、精神的にも辛い!! その原因は「産後のホルモンバ ...
続きを見る
-
旦那が嫌いになったら別居はあり?別居のメリットとデメリット!
旦那のことが嫌い・・別居をした方がいいのか悩んでいませんか? しかし、なかなか別居する勇気が出ず、踏みとどまっている人もいるでしょう。 また、嫌いになっただけで別居をすることが正解なのかわからないと感 ...
続きを見る
-
旦那が嫌いになった瞬間6選!旦那のことが嫌いになった時の解決方法とは?
付き合っている時は大好きだったのに、旦那のことが嫌いになったという女性はたくさんいます。 好きだったのに、急に旦那が嫌いになった 旦那が嫌いになったらどうしたらいいの? 嫌いになった旦那を好きになる方 ...
続きを見る
-
旦那が嫌いで離婚はあり?離婚したいけれど離婚しない妻の本音!
旦那が嫌いで離婚したいと感じている女性はたくさんいます。 離婚したいと思いながらの結婚生活は辛いはず・・ しかし、はじめは好き同士で結婚を決めたのに、「離婚したい」とまで感じてしまう理由は何でしょうか ...
続きを見る
-
【会話なし旦那が嫌い!】夫婦が会話をしなくなった理由とは?旦那と会話をする方法
最近、旦那との会話が減ってきてしまったことで悩んでいる女性は多いでしょう。 話しかけても生返事ばかり・・ そんな旦那が嫌いになってしまったという人もいると思います。 このまま会話がないと ...
続きを見る
-
【旦那が嫌い】コロナ禍で夫婦関係も悪化!旦那が嫌いになった理由と対処法
世間を不安にさせているコロナウイルス・・ 仕事や学校だけではなく、夫婦関係にも大きな影響を与えています。 コロナで自粛生活が増えたことによって、喧嘩が増えたという人も多いと思います。 家にいても何も手 ...
続きを見る
-
【旦那が嫌い!】我慢できない旦那の行動とストレスが溜まった時のカタルシス効果
大好きで結婚したはずの旦那・・ 今では「もう我慢できない!」と感じてしまう程、嫌いで仕方ない人も多いでしょう。 一緒に生活していると、ちょっとしたことでも積み重なってくると我慢できないほどイライラして ...
続きを見る
-
【夫が嫌い】50代の離婚が増える理由と熟年夫婦が仲良く過ごすためには?
何十年と結婚生活を続けていても、旦那のことが嫌いと感じている人はたくさんいます。 好きな気持ちなんてすでにない 子供がいたから離婚しなかった 夫に毎日イライラしている 経済面を支えてもらっているただの ...
続きを見る
-
旦那の嫌いなところ22選!旦那が嫌いで悩んでいる妻は意外と多い
「旦那のここが嫌い・・」「一緒に生活するのが苦痛」「こんな風に思うのは私の家庭だけ?」と悩んでいませんか? 旦那に嫌いなところがあるだけで、結婚生活を楽しめていない人もいると思います。 私だけ?と不安 ...
続きを見る
-
【旦那が嫌い】無視したくなる旦那の行動とは?無視の仕返しは期間を決めることが大事!
結婚生活が長くなってくると旦那のことが嫌いになることもあります。 旦那の行動によって「うざい」「話したくない」と無視したくなることもあるでしょう。 そこで、イラッとする!無視したくなる旦那の行動をまと ...
続きを見る