喧嘩の時に泣いてしまう彼女がいます。
男性からすると「泣くほどのこと?」「泣く必要ある?」と思うことも多いと思いますが、彼女が泣いているには理由があります。
- 泣かせてしまった
- なぜ泣いているかわからない
- いつも喧嘩すると泣いてしまう
パターンはいろいろとあると思いますが、彼女が泣く理由と対応方法を紹介していきます。
今後、同じようなことを繰り返さない方法もあるので女性の心理的状況を知っておいてください。
喧嘩で泣く彼女の心理的状況を解説
喧嘩でなく彼女の心理的状況をパターンに分けて解説します。
1.自分の意見を押し通したい
カップルが喧嘩をするときは、お互いに譲れない部分があるので、喧嘩になることも多いです。
「○○は嫌!」「○○がいい!」という主張が通らないのでどうすることもできなくて泣くというパターンがあります。
2.今までの彼と違って驚いている
喧嘩をした時は、いつもと違う面が見えることも多いです。
大きな声を出したり、いつもは「いいよ」と言っていても「ダメ」と言われたり、表情も見たことがない表情であることもあります。
彼女は、いつもと違う彼を見て驚いて泣いていることも多いです。
3.彼氏に失望している
喧嘩の原因が「浮気」や「嘘」だった場合、彼氏に失望して泣いている時もあります。
「今まで信じていたのに!」「そんなことするなんて思わなかった!」という気持ちから泣いています。
この場合は、すぐにどうこうすることはできません。
4.どうすれば良いかわからない
単純に、話がまとまらずに、どうすれば良いかわからず泣いているという場合もあります。
「じゃあこうしようか!」「俺が○○するよ!」と解決策を提案することで彼女が安心することも多いです。
5.泣き癖がある
自分の思い通りにならなかった時に、反射的に泣くことで自分の思い通りにしようとしていることがあります。
今までの彼氏や家庭で泣くことで解決したことが多いのでしょう。
譲れない内容なのであれば、しっかりと話をして解決するようにしましょう。
6.戦略的に泣いている
5の泣き癖に近いですが、頭で考えて泣いている場合もあります。
ただ、戦略的か、癖なのかを区別する方法はありません。
喧嘩で彼女が泣いた時の対応方法
彼女を泣かせてしまったのか、理由はわからず泣いてしまっている場合などいろいろな状況があると思います。
しかし、泣いてしまった時はまず泣き止んでもらうしかありません。
まずは、彼女の意見を聞いてあげましょう。
「何が嫌なの?」「どうしたの?」「どうしたいの?」状況により様々ですが、「なぜ泣いているか?」ということを聞きましょう。
その後、彼女の主張をまずは理解してあげましょう。
「○○だったから、そうしたかったわけか!」「そういう理由で嫌だったのか!」詳しく理由を聞くと、意外な答えが返ってくる場合もあります。
ある程度話すと泣き止む場合も多いので、泣き止んでから、お互いに冷静になり、喧嘩した内容を話し合っていきましょう。
内容によっては、「○○なら俺はいいよ!」と思える部分もあるでしょう。
彼女が泣いている時は、お互いにパニックになっていることがほとんどです。
まずは、ゆっくりと話をして泣き止んでもらうことが先決です。
とはいえ、浮気や嘘をついたことで、彼女が泣いている場合は、簡単に解決することはできません。
この場合は、完全に彼氏がいけないことをしているので、謝る他ないでしょう。
泣いているからと言って甘やかさない方が良い場合も!
彼女が泣いているといっても、「どうしたの?そうかそうか!」と甘やかしていると、次何かあった時にも泣く癖がつくことも多いです。
なので、泣いている理由が理にかなっていないのであれば、譲らないことも大切です。
また、男性のタイプによっては、「泣かれてもどうもしないよ!俺はこれでいいと思っているから!」というくらいの方が良い時もあります。
どちらにも悪い面がある場合は落ち着いて話し合うのが一番良いですが、彼女が悪いと思う場合などは強気に出るのも良いでしょう。
ただその場合は、別れるくらいの覚悟が必要な時もあります。
こんなことでなくくらいの彼女だったら今後付き合っていきたくないと思うのであれば、甘やかさないで強気に出るのも1つです。
今後、彼女が泣かないための対策
今後、彼女が泣かないためにも、強気に出るのも1つの対策です。
泣くことを許してしまうと、次何かあった時にも泣くようになります。赤ちゃんと同じで、泣いているからと言って甘やかしすぎるのも禁物なのです。
その他、今後泣かないための対策を紹介します。
言いたいことを言える環境にする
強気に出る以外にも、落ち着いてから話をした後に、
「本当はこうしたかった!」「本当は言いたいことがあった!」という場合は、「次からは言いたいことを言ってね!」と伝えるようにしましょう。
もしかすると、彼女が言いたいことを言えない状況を作ってしまっている場合もあります。
理由と解決策をしっかりと伝える
喧嘩になった時、喧嘩になりそうなときは、「理由と解決策をしっかりと伝える」ことが大切です。
約束していたのに「やっぱりその日は仕事の人と会うから無理になった!」とだけ伝えるのではなく、
「会社の部長が予定あるって言ったのにどうしても来いっていうから、その日はいかないといけないってことになった!また、埋め合わせするから許して!」
という風に理由と解決策を一緒に伝えると彼女も安心しますし、「裏切られた!」と思われることもなくなります。
少し付け足して説明するだけで喧嘩になったり、彼女が泣くこともなくなるので、理由や解決策をしっかりと伝えましょう。
女性は、小さな違いでも敏感に反応します。
もしも、最近彼女が以前より泣くようになったのなら、一言で変わるときもあるので、泣く前の発言や行動に注意してみましょう。
スポンサーリンク
彼女との喧嘩関連記事
-
【仲直りできない】彼女と喧嘩した時の仲直りする手順4つ!冷却期間は必要?
彼女と喧嘩した時にスッキリと仲直りできる方法を知っていますか? 喧嘩した時、まずはどうすれば良いのか? LINEの返信がない時は? LINEを送るときの例文を知りたい! 具体的な仲直りの手順が知りたい ...
続きを見る
-
【女性心理】彼女と喧嘩して無視された時、危険な期間や別れの可能性は?既読無視の対処法は?
普段は温厚な彼女でも喧嘩をして無視をするということはあります。 女性って謎ですよね。 どれくらいの期間無視されたらヤバイ? 彼女は別れようと思ってるのか? 既読したんなら返信しろよ! そもそもなんで、 ...
続きを見る
-
【彼女との喧嘩原因13選】喧嘩ばかりする男性の共通点とは?仲直りする方法は?
「彼女との喧嘩は苦手!」「女のことはわからない!」と思っている男性も多いのではないでしょうか? あなただけではありません。 彼女と喧嘩ばかり・・・ 彼女と喧嘩したくない! すんなり仲直りの方法が知りた ...
続きを見る
-
【例文複数】彼女とLINEで仲直りする方法!すぐ謝罪するべき?LINEしない?
彼女との喧嘩をLINEで解決するのは本当に難しいです。 しかし、そうするしかない場合もありますよね。 彼女と喧嘩したまま返ってきた 喧嘩で話した内容がまとまらなかった どちらも折れなかった LINEで ...
続きを見る
-
恋人との喧嘩の原因11選!カップルがもめる理由や内容を知って喧嘩防止!
恋人同士での喧嘩にはいろいろな原因があります。 「彼氏が怒っている」「相手から連絡が来ない」「彼女がLINEしてるけど既読無視・・・」そうする理由となるもめ事の内容には何があるのでしょうか? 世の中の ...
続きを見る