普段は温厚な彼女でも喧嘩をして無視をするということはあります。
女性って謎ですよね。
- どれくらいの期間無視されたらヤバイ?
- 彼女は別れようと思ってるのか?
- 既読したんなら返信しろよ!
- そもそもなんで、無視する?
- なんて送ったら連絡くれる?
頭の中がパンクしている人も多いでしょう。
女性は、男性にはない心理的な状況もあるので、なかなか理解しがたいものですが、無視されたときに間違った行動をすると別れにつながります。
無視する彼女の心理的状況から、LINEで既読無視された時にの対処法まで紹介するので、連絡が来て仲直りしたい!と考えているのであればしっかりと読んでください。
喧嘩した時、無視する彼女の5つの心理とは?
彼女と喧嘩した時に、無視する女性も多いです。その時の女性心理ついて紹介します。
1.とりあえず、彼女側が落ち着きたい!
喧嘩をした時は、カッとなってしまって、思ってもないことを言ってしまったり、冷静に考えれれないことが多いです。
なので、一旦時間を置いて落ち着きたいと考える女性が多いのです。
初めての彼氏や小学生ならまだしも、高校生以上になってくるとそのことがわかってきます。
なので「彼氏とこれ以上悪い状況にならないためにも!一旦見視して冷静に考えよう!」と思うのが女性の心理なのです。
また、この時に彼氏側が積極的に謝ったり、話をしてきても拒まれてしまうことが多いです。
しかし、彼女側は「今は冷静になりたい!頭を整理したい!」と思っているので、むやみやたらにメッセージを送ったり連絡するのはNGです。
2.彼氏側に落ち着いてほしい
特に喧嘩が多いカップルの場合、一時的に喧嘩して言い合いをしても「また時間がたったら彼氏が落ち着く!」と思っていて無視している場合もあります。
男からすると、「いや、俺、冷静だよ!!」と言いたくなりますが、この時に「落ち着いて話す」と言っても聞く耳をもってくれません。
まずは、大きく構えて時間を置くことが大切です。
3.友達に相談したい
女性は、男性と違い友達になんでも相談する人が非常に多いです。
ただ、男性と違い解決策を求めているのではなく「聞いてほしい」だけです。
なので、「友達に相談されると考えが変わって別れることになるかも!」と思う人も多いと思いますが、基本は「愚痴を聞いてもらってスッキリしたい!」なのでそんなに心配はいりません。
愚痴やイライラを出し切ったら、普段の彼女に戻ることも多いので、まずは待ちましょう。
4.仕事が忙しい
彼氏を大切に思っているほど、仕事の合間や、朝の忙しい時に返信しようとは思わない女性が多いです。
そして、女性は建前を考える人も多く、寝不足で仕事場に行ってだらしない姿を見せたくないという人も多いです。
なので、夜に喧嘩でLINEや電話をして寝るのが遅くなり明日の仕事に影響することも嫌がります。
「一言でいいから返してほしい!」と思う男性の気持ちもわかりますが、まずは仕事をして落ち着いてから返したいと思っているわけです。
5.別れようか考えている
一番危険なパターンです。
ただ、別れたくないからどうしようか考えていることが多いです。
喧嘩の内容に対して「もう嫌だ!と思うけど、好き・・・」という状態の時にどうすれば良いかわからず無視という行動に出る女性もいます。
好きという気持ちがあって、付き合っていきたいけど、今の状態だと辛いから迷っているわけです。
この時に、彼氏側が積極的に説得したり、謝ったりしても逆効果です。無視されている時は、一旦時間を空けて相手も冷静になってから話すのが一番良いです。
彼女に無視される期間はどれくらい続くと危険?
喧嘩した後にどの程度の期間無視されると、危険なのか?ということですが、これは普段の会う頻度や連絡頻度によって変わります。
普段から連絡をあまりとらないカップルの場合
普段から、次会う日まであまり連絡を取らないカップルや、平日は1通「おはよう」「おやすみ」だけ、それ以下という場合は、次の会う日の前日や当日まで連絡がない状態でも問題ないでしょう。
喧嘩したからと言って、変に長文のメッセージを送ってもめんどくさがられたり、重くなることも多いです。
次の予定があるなら「昨日はごめん!また会った時にゆっくり話そう」と送っておくか、次の予定決めと一緒に「昨日はごめん!また金曜の夜ご飯行こう!」くらいのメッセージを送って様子を見ましょう。
毎日頻繁に連絡を取っているカップルの場合
毎日頻繁に連絡を取っているカップルの場合でも、1日連絡が来なくても大丈夫な時も多いです。
次の日や2日後に「おはよう!」とすんなりメッセージが来るときもあります。
もし、次に来たメッセージで喧嘩の内容が触れられていなかったら、初めの何通かはいつも通りのメッセージを送りましょう。
そして、次の会う約束の話になったり、会うことが決まっているのなら、メッセージで変に話をするよりも、会った時に話す方が良いです。
一度無視されているわけなので、メッセージでは触れてほしくないと思っている女性も多いです。
しかし、3日以上LINEの返信がない場合は対処していく必要があります。
彼女がLINE既読無視している時の対処法は?
無視され続けて、既読無視の状態で全く返信がない場合もあると思います。その場合は、一旦時間を置きましょう。
恐らく、1通は謝りのLINEや喧嘩した内容について説明のLINEを送っていると思います。
その内容がカッとなって送ったものなら、「さっきはカッとなって送ってしまった!ごめんなさい。また時間あるとき連絡ください。」という形で送っておいて、返信を待ちましょう。
立て続けに送っても、話が重くなるだけですし、かえって「もう嫌だ!!」と思われてしまう可能性の方が高いです。
普段のやり取りの様に「たわいもない話」なら数秒であまり考えずに返信できますが、彼女側も悪い方向にならないように考えて送ろうとしていることが多いのです。
なので、いつもなら返してくれる時間でも、考える余裕がなくてとりあえず既読したけど保留しているわけです。
休みの日や、仕事終わり、学校終わりに予定がない日に返そうと思っていることもあるので、相手の生活スタイルを思い返してみましょう。
とりあえずは、次の休み前、休みの日まで待ってみると返ってくることも多いです。
LINEを無視され続けたり、ブロックされている可能性がある!という場合の具体的な対処方法は↓で解説しています。
-
【例文複数】彼女とLINEで仲直りする方法!すぐ謝罪するべき?LINEしない?
彼女との喧嘩をLINEで解決するのは本当に難しいです。 しかし、そうするしかない場合もありますよね。 彼女と喧嘩したまま返ってきた 喧嘩で話した内容がまとまらなかった どちらも折れなかった LINEで ...
続きを見る
彼女と喧嘩後に無視されて別れにつながる最も多いパターンとは?
彼女に喧嘩後、無視されて「別れ」につながる最も多いパターンは、無理にLINEや電話をし続けるパターンです。
喧嘩後はお互いに冷静になれないですし、イライラしている状態です。
その状態で文字だけを送り続けて、どれだけ良いことが書かれていても、彼女側は悪い方向に考えてしまいます。
なので、無視されている場合は、何度もメッセージ多くったり、長文でダラダラと言い訳をしても悪い方向に進んでしまいます。
「やっぱりこの人めんどくさい!」「なんでそんなに攻めてくるの!」「もう別れてやる!」と思われてしまうので、とりあえずは返信を待ちましょう。
先週に出会って付き合ったカップルでなければ、相手も言いたいこともあるでしょうし、冷静に話す時間を作りたいはずです。
仲直りした後に、長続きするカップルになるためにも、自分も冷静になって彼女が冷静になってくれるのを待ちましょう。
スポンサーリンク
彼女との喧嘩関連記事
-
【仲直りできない】彼女と喧嘩した時の仲直りする手順4つ!冷却期間は必要?
彼女と喧嘩した時にスッキリと仲直りできる方法を知っていますか? 喧嘩した時、まずはどうすれば良いのか? LINEの返信がない時は? LINEを送るときの例文を知りたい! 具体的な仲直りの手順が知りたい ...
続きを見る
-
【例文複数】彼女とLINEで仲直りする方法!すぐ謝罪するべき?LINEしない?
彼女との喧嘩をLINEで解決するのは本当に難しいです。 しかし、そうするしかない場合もありますよね。 彼女と喧嘩したまま返ってきた 喧嘩で話した内容がまとまらなかった どちらも折れなかった LINEで ...
続きを見る
-
恋人との喧嘩の原因11選!カップルがもめる理由や内容を知って喧嘩防止!
恋人同士での喧嘩にはいろいろな原因があります。 「彼氏が怒っている」「相手から連絡が来ない」「彼女がLINEしてるけど既読無視・・・」そうする理由となるもめ事の内容には何があるのでしょうか? 世の中の ...
続きを見る
-
【なんで?】彼女との喧嘩の原因がわからない!男が気付かない7つの可能性とは?
なぜか、彼女と喧嘩になった! なぜか、怒っている なんとなく、彼女の機嫌が悪い 原因がわからない どうして怒っているか教えてくれない 彼女が怒っている原因がわからないことも多いと思います。   ...
続きを見る